ここのところ週末はカワセミ撮影に没頭しとります。
本日もカワセミの入浴シーンを求めてスタコラカワセミ池へ出撃!。
今日の飛び込み回数は遠くも含めて6回、そのうち撮影に成功したのが5回っす。
しかし・・・・使えるのが少ないのよね、まず、遠くて小さいのは使い物にならしまへんわなぁ~。
それから何故か浮上シーンのタイミングが合わないのです。
タイミングが狂いだすと一日中、同じシーンばかりになるのが不思議?ですわ。
何かと言いますと、水面から顔を出す→羽を広げる→水面上→横移動。
ようするに「羽を広げる」←これが抜けよるのです。
羽を広げる→横移動でOKなのだが、最初に「顔を出す」が来ると次は「水面上」になってしまう。
っま、こればかりはタイミングの問題なのでどうする事も出来ないです。
D300の秒間8コマでは不可能、D3Sで秒間11コマ(DX時)・・・これも無理やろなぁ~
秒間16コマのカメラがあれば完璧なんやけど、どなたか持ってまへんか。
(D300)
一枚目「顔を出す」
↑
↑
この間を撮りたいのにぃ~~~
↓
↓
2枚目「水面上」(縦構図にトリミング)
これも最初は「顔」からスタート
これも最初は「顔」からスタート