人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明石海峡大橋ブリッジワールド-2

本日はツアーの時に撮影したのをUPします。
(D300)

集合場所:橋の科学館 1階
前方に見えているのが明石海峡大橋、見ての通り黄砂で霞んでいます。はぁ~ショック!。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19171582.jpg





最初にツアーの概要説明、ビデオです。
それが終ると橋の科学館で当時の工事内容とかエピソードの説明を受けまんねん。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19174050.jpg




ケーソンの運送写真
ワテは昔、コヤツが海上に浮かんでいるのを目撃したことがありまんねん。ほらぁ~デカかったですわぁ~。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19174864.jpg





いよいよ橋に突入です。
青ヘルメットとベストは主催者が用意したもので着用が義務付けられています。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19265291.jpg





床は重量軽減のため縞鋼板は使用せずに格子状の穴の開いたのを使用しています。
当然、下の海面は丸見え状態・・・あっ、そこの貴方、あまり気にならないので大丈夫ですよ。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_1941578.jpg




おっぉ~、人がおるやんかぁ~!。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19421321.jpg




1㌔歩いて主塔に到着。
この後、エレベーターで一気に展望まで直行です。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19432264.jpg




保守点検用の車両
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_1944587.jpg




一番上を一般車両が使用、その下を保守点検用の車両が走っているのです。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_1946720.jpg




淡路島側をパチリ。上っていっているのが分かりますか。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19472772.jpg




主塔展望に到着。結構、柵が高いので背の低い方は大変です
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19475627.jpg




全体。こんなような所ですわ。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19492972.jpg




退場。ドアを開けて入るものと思っていたら・・・
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19503796.jpg




年寄りだらけと思っていたら、意外や意外、若いカップルが多かったです。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_1951317.jpg




このような箇所もありまんねんよ。
そこの貴方、そう貴方ですよ、大丈夫、大丈夫ですよ、誰でも行けますって。
明石海峡大橋ブリッジワールド-2_d0148541_19521978.jpg

by ocamera | 2010-11-14 19:57 | 海・船・港
<< 高速千円の大波に飲み込まれたタコ 明石海峡大橋ブリッジワールド >>