はぁ~、またもや超ド級のうたた寝をやらしてしまいました。
一日太陽の下でパチリパチリ、汗はかくは、体力は消耗するわで、ビールを飲んだらそのままダウン!
本日は朝一番から平池公園でチョウトンボを追っかけておりました。
ヒラヒラと飛ぶ姿に騙されてSSを落とすと失敗しまっせ~、ああ見えて羽の振幅は結構激しいですわ、
勿論、滑空のときは気にしなくて良いのだが、出来る事なら最初から最速で撮影する事をお薦めいたします。
胴体、頭はピンがきているのだが、肝心要の翅がぶれてはつまらんですからねぇ~。
ワテは気が付かずにやっちまったぁ~・・・何年チョウトンボを追っかけているのでしょうねポリポリ。(大汗)
チョウトンボ・白バック
黒バック
(気に入らなくて撮り直そうとしたがチャンス無し)
白睡蓮バック
赤睡蓮バック
緑バック
光ボケバック
初めて撮影できたタンデム飛行です。
後の黒いのが♀、前の青いのが♂。
雌は数が少なく、色も判別しにくいので気をつけていないと分からないと思います。
これも今回、初撮影です。
蕾とか、茎にとまっているのはよく見かけるのだが、ハス花は初めてです♪。