ぼちぼちトンボシーズンも終わりに近づいておりますので、休日はトンボ撮影へ・・・
ギンヤンマのホバをシャッタースピードを変えて撮影!
翅のブレを表現するには如何ほどの数値がベストなのかを検証してみました。
(最初の一枚を除き全てノートリミングです)
(全てD300)
F=5.6・S=1/3200・ISO1000
完全に止まってしまってるわ
F=5.6・S=1/2500・ISO1000
ブレが小幅で気になります。
尻尾に注目!空中ウンチ
F=6.3・S=1/2500・ISO1000
F=6.3・S=1/2500・ISO1000
F=7.1・S=1/1250・ISO800
このぐらいがベストかもなぁ~・・・
でも、向かい風の強さで翅の回転スピードも変化するので一概に決め付けることは出来ません。
F=7.1・S=1/1250・ISO800
F=7.1・S=1/1000・ISO640
F=7.1・S=1/1000・ISO640
トンボ自体を止めるのはS=1/1000でも十分、(UPしていないがS=1/640でもOKでした)
じゃぁ~後は翅ブレを演出するには何分の一が良いか?
あまりにブレブレでは雰囲気が出ないしぃ~、完全に止めては貼り付けたようで嫌だしぃ~
結論・S=1/1000~1250ぐらいが妥当なところかな・・・自己満足!